FX詐欺に遭った、負けた時に家族に家族にバレない方法ってあるの?

詐欺犯罪

本日は、FX詐欺に遭った、負けて家族にバレた時の体験談をまとめました!

FXは「家族に内緒で始めたけど、バレたらどうしよう…」と悩む人が少なくありません。

中には、FX詐欺に遭って家族にバレたくない!という人もいます。

こういった問題について、実際の事例を交えながら説明したいと思います👍️

↓↓↓の【完全無料オンサロン】で他の仲間と一緒にバカでもわかるFX学べます✨👀✨

そもそもFXは家族にバレる可能性が高い!

特に、負けたり詐欺に遭ったりすると隠したくなりますが、実際にはお金の流れから発覚するケースがほとんどです😅

H3:なぜFXは家族にバレやすいのか?

FXは日常生活のお金の動きに直結しているため、隠し通すのは難しいものです。よくある発覚のきっかけは次の通りです。

  • クレジットカードの利用明細💳
  • 銀行通帳の残高📉
  • 業者からの電話📞
  • 郵便物やメール通知📩

こうした小さな痕跡が積み重なり、「何に使ったの?」と家族に問い詰められることで露見します。

さて、これからお話する事例は実際に私のところに来た相談者による体験談になります。
家族にバレたくない!という方は一度呼んでみてくださいね👍️

FX詐欺に遭ったけど家族にバレなかった事例🙌

30代フリーター男性:クレカ入金詐欺 → Web明細で隠し通す

  • 状況
    • SNS広告で「AI自動売買で毎日儲かる」と勧誘され、30万円をクレジットカードで入金。
    • 出金しようとしたら「システムエラー」で引き出せず、完全に詐欺と気づく。
  • その後
    • カードの支払いをリボ払いに切り替え、毎月数万円ずつ返済。
  • バレずに済んだ理由
    • 紙の利用明細をWeb明細に変更し、郵送物を家族に見られなかった。
    • 副業収入から返済したため、生活費口座に影響が出ず両親は気づかなかった。

60代女性:高配当を謳う海外FX詐欺 → 弁護士相談しつつ家族には「副業赤字」と説明

  • 状況
    • 友人を騙る業者経由で「海外FX口座に入れれば毎月20%の配当」と誘われ、50万円送金。
    • 画面上は利益が出ていたが、出金時に「高額な手数料」を要求され出金できない。
  • その後
    • 証拠を保存し弁護士に相談。交渉の末、半分は取り戻せた。
  • バレずに済んだ理由
    • 家族口座を使わず、自分のネット銀行からのみ入金。
    • 妻には「副業の仕入れで赤字になった」とだけ説明して、詐欺被害だとは言わなかった。

20代男子大学生:LINE投資グループ詐欺 → 友人に相談、家族には沈黙

  • 状況
    • LINEで「短期で資産倍増」と投資グループに誘導され、20万円を送金。
    • 数日でアカウントごと消え、業者と連絡不能に。
  • その後
    • 不安になり友人に相談し「警察に行け」と言われるが、恥ずかしくて家族には黙ったまま。
  • バレずに済んだ理由
    • 学費や生活費とは別のアルバイト代から送金していたため、親には不自然さが出なかった。
    • 損失は「バイトで遊びに使った」で誤魔化せる範囲だった。

30代会社員男性:インフルエンサーを装ったSNS広告詐欺 → ネット銀行で完結させて隠す

  • 状況
    • SNSで有名投資家を名乗るアカウントに「裏ルートの投資」と誘われ、40万円を入金。
    • 実際は偽アカウントで、資金は即座に消えて連絡も取れなくなった。
  • その後
    • 諦めて自分で処理。弁護士や警察には相談せず。
  • バレずに済んだ理由
    • 家族と共有していないネット銀行からのみ入金。
    • 家計口座を一切触らなかったので、妻に「ちょっと投資で失敗した」と軽く流して済ませた。

40代女性:海外業者からの郵便物を処分して隠す

  • 状況
    • ネット広告で「登録だけで利益がもらえる」と騙され、20万円を入金。
    • 数日後、海外から書類が郵送され「口座開設完了」の通知が届く。
  • その後
    • 出金できないまま諦めるが、郵便物だけは発覚リスク。
    • 配達予定を確認して自分で先に受け取り、そのまま破棄した。
  • バレずに済んだ理由
    • 家族が郵便物を目にする前に処理。
    • 被害額もへそくり程度だったため、不自然な家計の変動はなく、追及されなかった。

FXで負けたけど家族にバレなかったケース5選🙌

60代男性:ロスカットで全損 → 副業収入で穴埋め

  • 状況
    • 給料とは別に貯めていた30万円をFX口座に入金。
    • 「ドル円は絶対上がる」と信じてフルレバ勝負をしたが、予想が外れ一晩でロスカット。
    • 翌朝、残高は数百円だけになっていた。
  • その後
    • 絶望したが「家族にだけは言えない」と心に決め、副業(動画編集とデリバリー)で稼いだ収入をコツコツ貯め直すことに。
  • バレずに済んだ理由
    • 家計口座には一切手を付けず、損失は自分の副業口座だけで処理。
    • 妻には「副業の案件が減って収入が落ちた」と説明して、ロスカットの事実は隠し通せた。

女子大学生:学費を溶かして親に黙って友人から借りる

状況

  • 親から振り込まれた学費用の50万円を「すぐ増やして返そう」と思いトレードに投入。
  • 大きな下落に巻き込まれて全額消失。
  • その後
    • 学費の納付期限が迫り、親に言えず、友人に「頼む、短期で貸してほしい」と頭を下げる。
    • バイト代で徐々に返済していき、なんとか数か月で完済。
  • バレずに済んだ理由
    • 親には「奨学金の振込が遅れてて手続き中」と嘘をついてごまかした。
    • 学費は期限までに納められたため、結局親にはバレなかった。

40代会社員男性:ボーナス全額をFXに → 生活費だけは確保

  • 状況
    • 夏のボーナス50万円を「一気に増やして家族旅行に使おう」とFXに投入。
    • しかし想定外の値動きで数日で全額失う。
  • その後
    • 生活費は崩さずに残していたため、家族に「ボーナスは去年より少なかった」と説明。
    • さらに明細を加工して「手取りはこれだけだった」と妻に見せた。
  • バレずに済んだ理由
    • 家族に渡す生活費や家計分は別口座に分けてあり、そこに影響を出さなかった。
    • 「会社の業績が悪くてボーナスが減った」という言い訳が自然に通じた。

フリーター男性:借金して資金追加 → バイトで返済して隠す

  • 状況
    • FXで数十万円を溶かし「取り返さなきゃ」と消費者金融で40万円を借りる。
    • 追加資金もロスカットで消え、借金だけが残る。
  • その後
    • 実家暮らしだったので、夜間のバイトを増やして返済資金を確保。
    • 毎月きつかったが「バイト代が上がったから貯金が減らない」と言い張る。
  • バレずに済んだ理由
    • 家賃や食費は親が管理していたため、生活の変化がなかった。
    • 借金返済は自分の財布の中だけで完結していたので、家族に気づかれなかった。

30代男性:SNSで大口ポジションを自慢 → 損失を削除して隠す

  • 状況
    • Xで「ドル円L100万通貨で大勝負!」と豪語し、フォロワーにマウントを取る。
    • しかし予想は外れて数百万円の含み損。ロスカット後は残高ほぼゼロに。
  • その後
    • 慌てて投稿を全削除し、誰にも相談せずに損失を抱え込む。
    • 損した資金はへそくり口座から出していたので生活には影響が出なかった。
  • バレずに済んだ理由
    • 家族はSNSを見ないので、トレードしていた事実を知らない。
    • 残高ゼロになった通帳は隠し、生活費用の口座には手をつけなかったため発覚しなかった。

実際にバレた時に最悪の結果になった事例😫

40代女性:離婚・家庭崩壊につながった

  • 状況:内緒でFXにのめり込み、生活費とは別の200万円を溶かす。さらに隠しきれずカードローンで追加資金。
  • バレたきっかけ:返済滞納でカード会社から自宅に督促状が届き、妻に発覚。
  • 結果:妻は「家計を裏切った」と激怒。信頼は完全に崩れ、離婚に発展。養育費と借金返済の二重地獄となった。

30代男性:借金が雪だるま化して自己破産に至った

  • 状況:学生時代にFXで数十万負け、親に言えず消費者金融で借金。さらに損失を取り戻そうとして被害額が拡大。
  • バレたきっかけ:返済が滞り、給与の差し押さえ通知が自宅に届いて親に知られる。
  • 結果:借金総額は数百万に膨れ上がり、最終的には自己破産。就職やクレジット利用にも大きな制限がかかり、家族からも「裏切った子」と見られることになった。

20代男性:親からの学費・仕送りが止まった

  • 状況:学費50万円をトレードに使い、全額消失。親に言えず友人から借金して誤魔化すが、利息を払えなくなる。
  • バレたきっかけ:親が通帳を見て残高ゼロに気づき、問い詰められる。
  • 結果:親は「これ以上仕送りは無理」と援助を打ち切り。進学を断念し、大学を中退することになった。

まとめ🌸

一時的に家族にバレずに済んだ体験談はあるけれど、隠し通せた人はあまりいません💦
結局はお金の流れや生活の変化でバレます。
だからこそ 『どう隠すか』ではなく『どう行動するか』に目を向けるべき なんです。

まず大事なのは正直に状況を伝えること。
ごまかしたり嘘をついたりすると、金銭面の問題よりも信頼関係の破綻が大きなリスクになります。

最低限伝えるべきは以下のポイントです。

  • いくら入金したのか
  • どんな業者・口座を利用したのか
  • 負けたのか、騙されたのか

「詐欺」「単純な損失」を区別することで、その後の対応も変わってきますからね👍️

もし、今この問題について悩んでいる状況でどうしたらいいかな?と思いましたら、私に相談してくださいね👍️

最後に

私星野すずは初心者向けに「バカでもわかる」実践解説を動画等で発信しています。

が、今回の記事に書いてあった内容を自分もやってみたいけど不安~とか、ここに書いてない部分で悩んでる~とかあったら、遠慮せずLINEで相談してください。

Botではなく、私が自分で返信しているので気軽に相談しにきてくださいね❤❤❤

コメント

タイトルとURLをコピーしました