FX詐欺の巧妙な手口!LINE・自動売買・海外業者の見分け方と対策を徹底解説✨

詐欺犯罪

本日は、よくあるFX詐欺の手口について解説します!

ここ最近、FXに関する詐欺案件が急増しているの知っていましたか?💦

現在進行系で私のところに、FX詐欺に遭ったけどどうすればいいの?的な相談が今も絶えずに来ます。

内容によっては、返金してもらえず泣き寝入りのパターンも…

この記事では、そんな危険な手口から大切な資産を守るための対策まで、徹底的に解説します💪

この記事を読んで、FX詐欺の具体的な手口をバッチリ理解して、自分で危険を回避できるようになればと思います💪

↓↓↓の【完全無料オンサロン】で他の仲間と一緒にバカでもわかるFX学べます✨👀✨

  1. この記事は、こんなあなたに読んでほしい!💪
    1. 急増するFX詐欺!あなたの大切な資産を守るための知識📖
  2. FX詐欺って何?なんでこんなに巧妙になって、誰が狙われてるの?🤔
    1. なんでFX詐欺ってなくならないの?巧妙化する背景をチェック!🕵️‍♀️
  3. FX詐欺に共通する「これってヤバい!」敵なサイン7選🚨
  4. 【手口別】「これは危ない!」FX投資詐欺の代表的な12パターン💀
    1. 【LINE・SNS型】マジで急増中!人との繋がりを悪用する手口📱💔
    2. 【自動売買・MT4/MT5】最新技術を騙る詐欺手口🤖💸
    3. 【海外業者】日本の法律が届かない!危険な手口🌍
    4. その他!巧妙にお金を奪う詐欺の合わせ技パターン🎭
  5. 騙されないために!FX詐欺を見抜く6つの鉄則と信頼できる業者選びのコツ💡
    1. FX詐欺を見抜くための6つの鉄則⚡
    2. 安全なFX取引のために!信頼できる業者選びのポイント🌟
  6. もしFX詐欺の被害に遭っちゃったら?冷静な相談先と、取るべき行動リスト📝
    1. 被害に気づいたら、まずこれをしてね!🏃‍♀️💨
    2. すぐに相談すべき公的な機関はこちら!📞✨
    3. 被害に遭ったお金を取り戻すための具体的なアクション💰↩️
    4. 【最重要警告】被害者を狙う「被害回復型詐欺」には、絶対気をつけて!⚠️⚠️
  7. まとめ:あなたの大切な資産を守るには、「知ること」と「行動すること」がカギ!🔑
  8. 最後に

この記事は、こんなあなたに読んでほしい!💪

  • FXにちょっと興味を持ち始めた、投資初心者のキミ
  • SNSで怪しい投資の誘いを受けてるけど、「これって詐欺?」って不安なアナタ
  • もしもFX詐欺の被害に遭っちゃって、どうしたらいいか探してるあなた!

急増するFX詐欺!あなたの大切な資産を守るための知識📖

最近、FX詐欺がめちゃくちゃ増えてる!?😱
インターネットやスマホの普及で、詐欺の手口はどんどん巧妙になってて、実は誰でも被害に遭う可能性があります。
あなたの大切なお金をしっかり守るためには、詐欺の手口を知って、ちゃんとした対策をすることが本当に大事です。

実際、FX詐欺は本当に急増してて、各自治体が注意喚起を行うほどです💦

FXに投資すると持ち掛け、銀行口座にお金を振り込ませる詐欺に注意!
「『海外FXアプリ』を利用した投資方法を教えるとして、『証券口座を開設するので身分証明書の写真を送ってください。』『証券口座開設の為に、住所や氏名を入力してください。』と言われて個人情報を教え、指定された銀行口座にお金を振り込んだが、投資したお金が返金されない。」という相談がありました。

伊勢市HPより

この記事を読んで、あなたのお金を守るための知識をしっかり身につけていこう!👍️

FX詐欺って何?なんでこんなに巧妙になって、誰が狙われてるの?🤔

FX詐欺は、「ただ投資で失敗しちゃった」って話じゃないんだ。
あなたの資金をわざと盗もうとする「犯罪行為」そのもの!

なんでFX詐欺ってなくならないの?巧妙化する背景をチェック!🕵️‍♀️

FX詐欺がなくならない背景には、こんな理由があるんだ。

  • 狙われる人が増えちゃった: 投資初心者の若い世代とか、SNSをよく使う人に特化した詐欺が増えています。
  • 心のスキマを悪用: 「早く儲けたい」「楽して稼ぎたい」っていう人間の基本的な欲求とか、経済的な不安をうまく突いてくる手口が多いです。
  • 知らないことを利用: 投資とか金融の知識があまりない人って、詐欺師にとっては最高のターゲットに…。
  • 国際的で組織的な詐欺グループ: 海外を拠点にして、匿名性が高いSNSを悪用するから、足がつきにくくて、被害に遭ってもなかなかお金を取り戻せないのが実情…

FX詐欺に共通する「これってヤバい!」敵なサイン7選🚨

詐欺を見抜くための基本的な「危険なサイン」を知っておこう!
これらに当てはまったら、すぐに警戒して!⚠️

  1. 金融庁に登録がない(無登録業者)
  2. お金を振り込む口座が個人名義だったり、関係ない会社の口座だったりする
  3. 「元本保証」「絶対に儲かる」みたいな甘い言葉で誘ってくる
  4. SNSやLINEを使って、知らない人から投資の話を持ちかけられる
  5. 「儲かってるように見えるけど、お金を出せない」とか、「手数料のために追加でお金入れて」って言われる
  6. 有名人や公的な機関の名前を勝手に使って、信用させようとする
  7. 内緒のLINEグループとかに誘ってきて、サクラを使って「儲かってるぞー!」って雰囲気を出してる

【手口別】「これは危ない!」FX投資詐欺の代表的な12パターン💀

具体的な手口を実際の事例と一緒に解説するね!
「まさか自分が」なんて思わずに、どんな詐欺があるのかを知っておくことが、自分を守るための第一歩!

【LINE・SNS型】マジで急増中!人との繋がりを悪用する手口📱💔

SNSやメッセージアプリを使った詐欺は、最近特に増えています。
あなたの人間関係とか、信用を悪いことに使ってくるから要注意!

  1. 国際ロマンス詐欺: SNSやマッチングアプリで恋人っぽい関係になって、「二人の未来のために」とか言って投資を持ちかけてくるんだ。最初は少しだけ儲けさせて安心させて、高額なお金を振り込ませた途端に連絡が途絶えるケースが多いんです。😡
  2. 著名人なりすまし詐欺: 有名な投資家さんとか実業家さんの名前や写真を勝手に使って、偽の広告やSNSアカウントでLINEグループなんかに誘導してくるんだ。信用させてお金をだまし取る手口。
  3. LINE投資グループへの招待: 勝手にLINEグループに追加されて、「先生」って呼ばれる人が投資の指示を出したりします。グループ内の「みんなやってるから大丈夫」みたいな気持ちを悪用して、あなたの冷静な判断をマヒさせてくる。有名人の偽アカウントから誘導されることも増えてるから気をつけて!
  4. 代理店・紹介者型詐欺: 「友達の紹介だから大丈夫!」って思わせるんだけど、実は親しい関係性を悪用してあなたを詐欺に巻き込む。ねずみ講みたいに紹介者を増やして、被害がどんどん大きくなる悪質な手口。

【自動売買・MT4/MT5】最新技術を騙る詐欺手口🤖💸

「最新技術」とか「AI」なんて言葉に騙されちゃダメだよ!自動売買ツールを悪用した詐欺も、どんどん巧妙になってるんだ。

  1. 甘い言葉での高額ツール販売: 「寝てるだけで儲かる」「AIが全部自動で稼いでくれる」なんて、現実離れしたセリフで、めちゃくちゃ高い自動売買ツール(EA)を売りつけてくるんだ。
  2. 架空の利益表示・偽プラットフォーム: 偽のFXアプリとか、MT4/MT5にそっくりなプラットフォームを使って、実際には取引してないのに、「こんなに儲かってるよ!」って嘘の運用実績を見せつけてくるんだ。デモ口座での利益を「実績」って偽るケースも多いよ。
  3. 意図的な口座破綻(プロップファーム詐欺の亜種): 詐欺業者が運営してる海外FX業者と結託して、わざとスプレッドを急に広げたりして、相場が急変したように見せかけるんだ。あなたの口座を強制的に破綻させて、お金を奪い取る手口だよ。
  4. サブスクリプション型詐欺(情報商材の進化系): 月額料金を取る形で、中身のない情報とか、全然使えないツールを提供し続けるんだ。しかも解約しようとしたら、高額な違約金を請求されるケースもあるから注意してね!

【海外業者】日本の法律が届かない!危険な手口🌍

海外の業者の中にはね、日本の法律が届かないのをいいことに、悪いことする詐欺師がいます。
安易に使っちゃうのは、マジで危険だよ!

  1. 無登録営業: 日本の金融庁に登録してないのに、日本の人向けに違法にサービスを提供してるんだ。もしトラブルに巻き込まれても、法的に守ってもらえないから、これが一番ヤバいポイント!。
  2. 出金トラブルの多発: 利益が出たのに、「税金」「手数料」「システムエラー」とか、ありとあらゆる理由をつけてお金を出させてくれなかったり、めちゃくちゃ遅らせたりするんだ。問い合わせしても全然連絡がつかなくなっちゃうケースも後を絶たないです…。
  3. レート・スプレッド操作(呑み行為): あなたの注文を市場に流さずに、業者の中で決済する「呑み行為(B-book)」をするんだ。業者に都合のいいレート操作とか、スプレッドを急に広げたりして、あなたのお金を搾り取るんだよ。あなたが損した分が、そのまま業者の儲けになるっていう、マジで悪質な仕組み。

その他!巧妙にお金を奪う詐欺の合わせ技パターン🎭

いろんな手口を組み合わせたり、あなたの「一攫千金!」みたいな気持ちを煽ったりする詐欺もあります。
ポンジスキームの事例として、一番有名なのが豊田商事事件です。

豊田商事事件

以下の内容は要約してまとめてます。

豊田商事は「金の延べ棒を買えば必ず値上がりする」と言って、多くのお年寄りからお金を集めました。
ところが、本物の金を渡すわけではなく「証書」だけを渡していた。
つまり、投資商品は実際には存在していませんでした。

どうやってお金を回していたかというと、新しく入ってきた人のお金をすでに契約していた人への「配当」や「安心させるための費用」に回していたんです。
これは典型的なポンジスキームで、「新しいお金」で「古い人への利益」を作り出しているだけ。
だから、新しい契約者が減ればすぐに破綻してしまいます。

結局、全国で数万人の人がだまされ、被害額は2000億円以上になりました。
そして1985年、会社の会長がテレビカメラの前で刺されて死亡するという衝撃的な事件に発展しました。
この出来事で一気に世間に知れ渡り、「必ず儲かる」という甘い言葉の怖さが強く印象づけられたのです。

wikipediaより

騙されないために!FX詐欺を見抜く6つの鉄則と信頼できる業者選びのコツ💡

ここからは、あなたが詐欺から自分を守るための具体的な対策と、安全な投資環境の選び方を解説するね。これらの鉄則は、絶対、絶対、守ってください!

FX詐欺を見抜くための6つの鉄則⚡

前に話した「危険なサイン」を見抜くための、具体的な行動だよ。

  1. 金融庁に登録してる業者か、必ず確認しよう!
    • 取引する前に、金融庁のウェブサイトで「金融商品取引業者登録一覧」をチェックするのが一番大事!海外業者でも、日本の人向けのサービスだったら登録が必須だからね。
  2. 「元本保証」「絶対に儲かる」って言われたら、100%詐欺だと思っていい!
    • 投資に「絶対」なんて言葉はないよ。「絶対に儲かる」「元本保証」なんて謳い文句で誘ってくる奴らは、間違いなく詐欺だと思って間違いない!
  3. 知らない人の名義や個人の口座には、絶対にお金振り込まないで!
    • ちゃんとしたFX業者が、個人名義とか関係ない会社の口座にお金を振り込んで、なんて指示することは絶対にないからね。
  4. SNSやLINEで来るうまい話は、全部無視!
    • 会ったこともない相手からの投資の話は、詐欺への典型的な入り口だよ。LINEのメッセージ受信拒否設定も、有効な対策になるから試してみてね。
  5. 自動売買も万能じゃないってことを頭に入れておこう!
    • 自動売買も、相場の状況によっては大損することだってあるんだ。結局は、投資してるあなた自身の判断がすごく大事だからね。過度な期待は禁物だよ。
  6. 「今だけ」「あなただけ」みたいに、決断を急がせる言葉には要注意!
    • 短い時間で「早く決めて!」って言ってくるのは、冷静な判断力を鈍らせて契約させようとする、詐欺の常套手段なんだ。一度落ち着いて、友達とか家族とか、第三者に相談する時間を持つようにしようね。

安全なFX取引のために!信頼できる業者選びのポイント🌟

安全にFX取引をするには、信頼できる業者を選ぶのが本当に大切だよ。

  • 金融庁登録の有無: これが一番重要!日本の法律に基づいて運営されてるか、必ず確認してね。
  • 信託保全の有無: あなたのお金が、業者の資金とは別々に管理されてて、全部信託保全されてるかチェックしよう。万が一、業者が潰れちゃったとしても、あなたのお金は守られるからね。
  • 取引ツールの信頼性: MT4/MT5みたいに、世界中で広く使われてて実績のあるツールを提供してるか確認してね。独自開発の怪しいプラットフォームは、避けるべきだよ。
  • サポート体制の充実: 日本語のサポートがあるか、対応時間、電話、メール、チャットみたいに、いろんな問い合わせ方法があるか、そして対応が早いかも大事なポイントだよ。
  • 情報開示の透明性: 約定力、スプレッド、手数料、取引の条件、利用規約なんかが、ちゃんと明確に公開されてるか見てみよう。なんか不明瞭な点が多い業者は、避けた方がいいよ。

もしFX詐欺の被害に遭っちゃったら?冷静な相談先と、取るべき行動リスト📝

万が一、あなたがFX詐欺の被害に遭ってしまったとしても、絶対に一人で悩まないで!冷静に行動することが大事だよ。

被害に気づいたら、まずこれをしてね!🏃‍♀️💨

  1. すぐに取引・入金をストップ!: これ以上被害が広がらないように、すぐに業者との連絡を断ち切って、お金を入れるのをやめてね。
  2. 全部の証拠を保存しよう!: 業者とのやり取りのスクリーンショット、振り込んだ時の明細、ウェブサイトの情報、広告とか、関係するものは全部、データでも紙でもいいから保存しておこう。金融庁の「無登録で金融商品取引業を行う者の名称等」に載ってる業者だったら、その情報も保存しとくといいよ。

すぐに相談すべき公的な機関はこちら!📞✨

迷わず、以下の公的な機関に相談してね💪

  • 警察相談専用電話: 「#91110」
  • 消費生活センター(消費者ホットライン): 「188(いやや!)」
  • 金融庁 金融サービス利用者相談室
  • 国民生活センター: 消費生活センターの上位組織で、もっと複雑な相談とか情報提供もできるよ。
  • 証券・金融商品あっせん相談センター(FINMAC): 金融商品取引に関するトラブルを解決するための、中立的な第三者機関なんだ。

被害に遭ったお金を取り戻すための具体的なアクション💰↩️

状況によっては、被害に遭ったお金を取り戻すための行動もできるよ。

  • 金融機関に連絡: お金を振り込んだ銀行に「組み戻し」をお願いしたり、「振り込め詐欺救済法」に基づいて口座を凍結してもらうように頼んでみよう。
  • クレジットカード会社に連絡: クレジットカードで決済した場合は、「チャージバック(支払い取消)」を申請できる可能性があるんだ。期限があるから、できるだけ早く連絡するのが重要だよ。
  • 弁護士に相談: 被害額が大きい場合とか、自分で対応するのが難しい場合は、弁護士さんみたいな専門家による法的な手続き(内容証明郵便の送付、訴訟など)を考えてみよう。最初のお金(着手金)がかからないとか、成功報酬型の弁護士さんもいるから、まずは相談から始めてみるのがいいよ。

【最重要警告】被害者を狙う「被害回復型詐欺」には、絶対気をつけて!⚠️⚠️

一度詐欺に遭っちゃった人をターゲットにして、「被害に遭ったお金を取り戻せるよ」「すごくいい情報があるよ」なんて言って、手数料とか別の商品を買わせる名目で、またお金をだまし取る二次被害(救済詐欺)がすごく増えています。
一度被害に遭った人の情報は、詐欺グループの間で共有されてる可能性が高いから、同じような連絡が来ても、絶対に信用しないでね!
これについては、実際に各自治体が注意喚起しています!

インターネットで検索した弁護士に依頼し、二次被害に遭ったという相談が増えています!
あなたが相談中の弁護士は『本物』ですか?

「投資詐欺」や「副業詐欺」「国際ロマンス詐欺」などで高額の被害に遭った方
クレジットカードの請求やローンなどが払えなくなって「債務整理」をしたいという方
などが、インターネットで検索した弁護士事務所に依頼し、

・着手金を支払ったが、何も対応されない。
・事務員の対応だけで、一度も弁護士に相談できない。
・報告書を受け取ったが、ネットで調べられることし書かれていない。
・相談者の状況に応じた、適切な債務整理が行われなかった。


などの二次被害に遭っています。

伊勢市HPより

まとめ:あなたの大切な資産を守るには、「知ること」と「行動すること」がカギ!🔑

FX詐欺の手口は常に進化していて、特にSNSを使った詐欺がめちゃくちゃ増えてるってことをもう一度伝えたいんだ。

あなたの大切なお金を守るためには、この3つの基本をしっかり守ることが本当に大切。

  1. 金融庁に登録してるか、必ず確認する
  2. 甘い言葉には乗らない
  3. 個人口座には、絶対にお金を振り込まない

少しでも「これって怪しい?」「なんか不安だな」って感じたら、一人で悩まないで、この記事で紹介した専門機関にすぐに相談しよう!

FX投資自体は悪いものではありません。
正しい知識としっかりした情報武装が、安全に資産運用するための第一歩です。
この記事が、あなたのお金を守るための助けになれば、嬉しいです😊✨

最後に

私星野すずは初心者向けに「バカでもわかる」実践解説を動画等で発信しています。

が、今回の記事に書いてあった内容を自分もやってみたいけど不安~とか、ここに書いてない部分で悩んでる~とかあったら、遠慮せずLINEで相談してください。

Botではなく、私が自分で返信しているので気軽に相談しにきてくださいね❤❤❤

コメント

タイトルとURLをコピーしました